足のむくみ | むくみの専門家がお送りするむくみ予防ブログ

むくみの専門家がお送りするむくみ予防ブログ

足のむくみ

2019.01.12

足のむくみが酷くて痛い!そんな時の緊急対策方法をご紹介!

足がむくむだけなら痛みはありませんが、酷いむくみで痛みが伴うケースもあります。

痛みを伴うむくみとは、どんな時に発症するのでしょうか?

痛いくらいに足がむくむ原因や、予防、対処方法をご紹介します。

2019.01.09

運動不足がむくみの原因?

 

足がむくむ原因は病気や食生活などいろいろ指摘されますが「運動不足」も大きな要因となります。

どのような状況でむくんでしまうのでしょうか?筋力とむくみの関係とは?

運動不足でむくんでしまう原因をその対策とともにご紹介いたします。

運動不足で足がむくむ?

日頃から体を動かしていない、休みの日は一日中ゴロゴロしてしまう、エスカレーターやエレベーターなど楽な移動手段をとりがち。

そのような生活を送っている人は、足のふくらはぎあたりが、むくみやすくなります。

また、何時間も同じ姿勢で仕事をしている人、長時間飛行機で移動している人なども同じように足がむくみます。

このように、ふくらはぎがむくんだり、足がだるくなったりするのは、運動不足が原因と言われています。

むくみの原因は足の筋肉不足

運動をしていないだけで、ふくらはぎがむくんでしまうのでしょう

実は、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるほど重要な部分なのです。

通常、足の血液は筋肉のチカラによってポンプのように押し出され、心臓に戻されます。

一日の歩数が少ない人は、足のポンプの働きが鈍くなり、下半身に老廃物が

溜まりやすくなっています。この老廃物が「むくみ」の原因です。

筋肉は、血液を重力の反対方向に流そうとしますが、筋肉量が少ないと、当然、ポンプの力が弱まり、流れが鈍くなります。

血流が悪くなると、老廃物がどんどんたまり、むくみはなかなか解消されにくくなります。

特に女性は、男性よりも筋肉の量が少ないので、ふくらはぎのポンプ作用が低下しがちです。

慢性的なふくらはぎのむくみを感じた場合、食事療法やマッサージではポンプ作用は回復しません。

適度な筋トレを継続して、足に筋肉をつけることが最善の対策です。

運動不足での足のむくみは筋トレが効果的!

ではここで、ふくらはぎのむくみに効果的な筋トレをご紹介します。

・カーフレイズ

カーフレイズは「ヒラメ筋」や「腓腹筋」など、ふくらはぎにある筋肉を鍛えるための筋トレ方法です。

腰幅程度に足を開いて立ち、壁などに手をついて体を安定させます。

安定させたら、かかとを地面から浮かせてつま先立ちとなります。

かかとをギリギリまで上げたら、ゆっくりと元の姿勢に戻す動作を20回繰り返します。

・トゥレイズ

トゥレイズは「すね」部分を鍛えるエクササイズです。

カーフレイズと同じように、腰幅程度に足を開いて、壁に手をつき体を安定させます。

つま先を地面からうかせてかかと立ちになり、ギリギリまで上げたら、ゆっくり戻す動作を3050回繰り返します。

・かかと歩き

歩くときにつま先を地面につけず、かかとだけ歩くと、むくみを軽減することができます

長時間座り仕事をしている人は、ちょっとの移動時間をかかと歩きで過ごすだけで、むくみが解消されます。

効果的な方法は、かかと立ちをして、前方に4,5歩、そして後ろ向きに4,5歩歩きます。

これを1分間繰り返します。

筋トレは最低でも一か月以上続けないと、筋力がつきません。

できるだけ根気よく継続することがおすすめです。

また筋トレをする時間のない人は、着圧のあるタイツなどをはいて血流を良くする方法もあります。

足に負荷をかけない方法で、ふくらはぎのむくみを解消してください。

2019.01.07

寝不足とむくみの関係とは??

 

忙しくてまとまった睡眠時間がとれない…、なかなか寝付けなくて寝不足…。

そんなとき、脚がなんだかだるい、むくんでいると感じることはありませんか?

一見関係なさそうな「寝不足」と「むくみ」。

実は「寝不足」も「むくみ」に関係していたのです!

2019.01.01

着圧レギンス

2019年!心機一転!なにか新しいことを始めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか。

20代~40代の女性で人気の趣味・習い事には毎年、ヨガやランニングがランクインされているそうです。
今回は、そんなヨガやスポーツウエアに最適な着圧レギンスをご紹介します。

2018.12.30

お酒はむくみにどんな影響が?!

 

お酒を飲んだ翌日に、顔や体のむくみが気になったことはありませんか? 

むくみが強く出てしまうと、お酒を飲むのが怖くなることもありますよね。

なぜお酒を飲むとむくみやすくなるのでしょうか?

今回は飲みすぎでむくみが起きるメカニズムと、むくみを回避する飲み方をご紹介します。

2018.12.25

長時間フライト~楽しい旅にしたいな~ むくみなんて、イヤイヤ

飛行機を利用する際の悩みのひとつに、足のむくみがあります。

例えば長時間、同じ姿勢を取るため、ふくらはぎから足先にかけてパンパンに・・・

靴が履けなくなってしまったり・・・などなど
足のむくみが気になって機内でゆっくり休むことができずに、気分が滅入ってしまったりしてはせっかくの旅行が台無しです!!

飛行機で足がむくんでしまう原因とその対策について、ご紹介させていただきます。

2018.12.21

むくみの原因は血行の悪さに!血行不良を解消してむくみを改善

 

血行不良はむくみの原因に?

ふくらはぎの筋肉はポンプのような役割を果たして血液を心臓に送っています。

足の静脈には逆流を防ぐ弁があり、血液を効率よく心臓に戻すために役立っています。

こうした働きにトラブルが起こると、血液が足にたまってしまい、足がむくみます。

女性は筋肉量が男性に比べて少ないのでむくみが起きやすい傾向があります。

2018.12.14

むくみは冬に起こりやすい?!寒い冬におすすめの入浴法

いよいよ冬本番です!

寒くなってくると体が冷えてむくみやすくなるという女性は多いのではないでしょうか。

これは身体の冷えによりむくみが起こりやすくなるのです。

2018.10.22

足のむくみが酷い場合の解消方法!今すぐできるむくみ対策

足にむくみが起こる原因は?

むくみは医学用語で浮腫(ふしゅ)といいます。

むくみは、細胞と細胞の間の水が、以上に増加した状態のことを言います。

朝起きると顔が腫れぼったくなっていたり、立ち仕事をしていると足がむくんで窮屈になったり、急に体重が増えたなどの症状が現れます。

浮腫を起こす病気は代表的な病気として腎臓病が上げられますが、心不全、肝硬変、薬剤性と様々な原因が考えられます。

血液の循環を調整している心臓の動きが低下し

多くの場合、重大な病気であることは稀ですが、慢性的に症状が出る場合は専門機関で受信することをおすすめします。

足のむくみは一般的に立ち仕事の人はもちろん、デスクワークの人にも多い症状です。

同じ姿勢のを続けることで足の組織液(血液やリンパ液)の循環が悪くなり、細胞の隙間に水分が増加することでむくみが起こります。

全身の血行が悪くなり、更に重力の影響で身体に不要な水分が下半身に溜まってしまうため、血流がスムーズにイカず足がむくみやすくなってしまいます。

また、中高年になって脚の筋力が低下したり、疲れが溜まった状態のときもむくみが起こりやすくなります。

また、前日にアルコールを飲みすぎた場合も血液中のアルコール濃度が高くなってしまい、血液が拡張してしまい水分の処理がうまくいかなくなることもむくみの原因となってしまします。

ページの先頭へ